今日は雨だけど暖か〜い!!雨だけどなんか嬉しくなっちゃいますね。
明日健口講座の前に親子ヨガがありますが、明日の親子ヨガは産後ヨガの他こどもと一緒にたのしめるものも少し入れていく予定です。
3月からは定期開催することになりましたので是非是非遊びに来てくださいね。
まずはママ&ベビーヨガ★
3月は祝日があるので1回ですが4月は4日と18日開催の予定です。
ママ&ベビーヨガ
3月7日(金)10時30分〜11時30分
高嶺公民館 和室
首がすわったベビちゃんからよちよち歩きのベビちゃんまで一緒に参加していただけます。
ベビーと一緒にヨガをしたり、ベビちゃんもヨガのポーズをしてみたり、簡単なマッサージしたり、歌いながらからだ動かしたりしますよー。
後半はママのために産後ヨガ!
二人目の子育てをしてこんなにからだがコルんだったんだなと思いだしました。
ベビちゃんはすくすく成長してどんどん重くなるから肩も腰も痛い!!!
そんなとき産後ヨガをしたら凄く気持ちよくて、からだが求めてたんだな〜とわたし自身実感しました。
からだがリフレッシュされれば心もリフレッシュします。逆も言えますよね。
参加してくれたママさんが、ベビちゃんがそばにいるけど、ママのための時間を過ごせるひとときができるといいな。
予約不要です。3月、4月は1回500円です。
気軽にご参加ください。
産後ヨガは3月14日、28日両日10時30分からです。
リトミックのベビークラスの前の時間に和室ですよ〜。こちらも是非!
明日健口講座の前に親子ヨガがありますが、明日の親子ヨガは産後ヨガの他こどもと一緒にたのしめるものも少し入れていく予定です。
3月からは定期開催することになりましたので是非是非遊びに来てくださいね。
まずはママ&ベビーヨガ★
3月は祝日があるので1回ですが4月は4日と18日開催の予定です。
ママ&ベビーヨガ
3月7日(金)10時30分〜11時30分
高嶺公民館 和室
首がすわったベビちゃんからよちよち歩きのベビちゃんまで一緒に参加していただけます。
ベビーと一緒にヨガをしたり、ベビちゃんもヨガのポーズをしてみたり、簡単なマッサージしたり、歌いながらからだ動かしたりしますよー。
後半はママのために産後ヨガ!
二人目の子育てをしてこんなにからだがコルんだったんだなと思いだしました。
ベビちゃんはすくすく成長してどんどん重くなるから肩も腰も痛い!!!
そんなとき産後ヨガをしたら凄く気持ちよくて、からだが求めてたんだな〜とわたし自身実感しました。
からだがリフレッシュされれば心もリフレッシュします。逆も言えますよね。
参加してくれたママさんが、ベビちゃんがそばにいるけど、ママのための時間を過ごせるひとときができるといいな。
予約不要です。3月、4月は1回500円です。
気軽にご参加ください。
産後ヨガは3月14日、28日両日10時30分からです。
リトミックのベビークラスの前の時間に和室ですよ〜。こちらも是非!
- 関連記事
-
- 明日3月7日金曜日は 親子ヨガ講座 初日です!
- 3月7日(金)ママ&ベビーヨガします
- 『CHIE@親子ヨガクラス』 2014年3月開講
スポンサーサイト
今日は一日中、雨がよく降りますね。
野外自主保育活動の場所には 梅の花が咲き始めていました。
いよいよ春ですね~♪
さて、明日の健口講座の大まかな内容が決まりました。
10時~ CHIEちゃんの親子ヨガ
10時20分ごろ~ 和子さんの健口講座
11時~ キッチンなかよしさんのお弁当到着次第、みんなでお食事。
※和子さんが、子供たちの食べる口、お母さんの食べさせる様子を見ながら、講座を進めていきます。
12時 終了
終了後、「キッチンなかよしさん」が、お弁当の空箱を引き取りに来てくださるときに、
手作りの焼き菓子などを販売してくださいます。
同時に、ぞうさんクラブの古着やおもちゃのバザーもしますので、春夏の服を選んでいってくださいね。
参加お待ちしています!
野外自主保育活動の場所には 梅の花が咲き始めていました。
いよいよ春ですね~♪
さて、明日の健口講座の大まかな内容が決まりました。
10時~ CHIEちゃんの親子ヨガ
10時20分ごろ~ 和子さんの健口講座
11時~ キッチンなかよしさんのお弁当到着次第、みんなでお食事。
※和子さんが、子供たちの食べる口、お母さんの食べさせる様子を見ながら、講座を進めていきます。
12時 終了
終了後、「キッチンなかよしさん」が、お弁当の空箱を引き取りに来てくださるときに、
手作りの焼き菓子などを販売してくださいます。
同時に、ぞうさんクラブの古着やおもちゃのバザーもしますので、春夏の服を選んでいってくださいね。
参加お待ちしています!
- 関連記事
-
- 中村和子さんの健口講座 報告!
- 明日は 歯科衛生士 中村和子さんの『健口講座』開催!
- 2014年2月28日金曜日は健口講座&Chieちゃんの親子ヨガ!
2月28日に来てくれるCHIEちゃんと、子連れ会議しました!
そしたら、、トントン拍子に話が進んで、
3月の高嶺公民館ベビークラス復活と同時に、『CHIE@親子ヨガクラス』も開講できることになりました!
CHIEちゃんのヨガは、身体が硬いと思ってる方にもおすすめな優しいヨガです。
参加人数次第ですが、まずは『高嶺公民館和室』を使用します。
〈日程と、部屋は、公民館の予約が完了してから、再度upしますね〉
実はCHIEちゃん、タイ式ヨガインストラクターでもある!
今後、タイ式ヨガに興味のある人が増えたら、託児枠を設けて、大人向けタイ式ヨガクラスが始まるかも!!!
ますます楽しみが増えました♪
CHIEちゃんから届いている詳細はこちらです。チェックしてね↓
*************
☆子連れOK産後ヨガ
産後のコリや不調の改善とリラックスを目的としたママのための優しいヨガです。
子どもを見守りながらヨガをします。
日時:第2.4金曜10:30~11:30
対象:産後何年たった方でも歓迎(^O^)
基本お子さんは2ヶ月~未就園児くらいまで
☆ママ&ベビーヨガ
赤ちゃんと触れ合いながらヨガをします。簡単なマッサージやベビーヨガにもチャレンジ!
日時:第1.3金曜日10:30~11:30
対象:首が据わった頃~よちよち歩きの赤ちゃんとそのママ
★★3月.4月は一回500円の体験月!★★
5月以降参加費:
体験2回券1000円
単発1回 800円
4回券 2500円
持ち物:
ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい格好、水分補給用飲み物、お子さんのお出かけセット(オムツ、飲み物、おもちゃ等)
ねんねの赤ちゃんは敷物用バスタオル
講師:CHIE
ブログ
http://s.ameblo.jp/556hogusu/
プロフィール
一宮でヨガ&サロンhalひよりを運営、出産を機に全て引継ぎみよし市に転居。
人から癒されることも、自分で自分を癒すのもどちらも必要と思い、リフレクソロジーセラピストをしながらタイ式ヨガのインストラクターをしていました。
妊娠、出産を機にマタニティや産後リカバリーヨガ、ママ&ベビーヨガを習得。
子育てをするママが心のゆとりをもてるような手助けをしていきたいです。
2歳&0歳児の子育てに奮闘中のママです。
そしたら、、トントン拍子に話が進んで、
3月の高嶺公民館ベビークラス復活と同時に、『CHIE@親子ヨガクラス』も開講できることになりました!
CHIEちゃんのヨガは、身体が硬いと思ってる方にもおすすめな優しいヨガです。
参加人数次第ですが、まずは『高嶺公民館和室』を使用します。
〈日程と、部屋は、公民館の予約が完了してから、再度upしますね〉
実はCHIEちゃん、タイ式ヨガインストラクターでもある!
今後、タイ式ヨガに興味のある人が増えたら、託児枠を設けて、大人向けタイ式ヨガクラスが始まるかも!!!
ますます楽しみが増えました♪
CHIEちゃんから届いている詳細はこちらです。チェックしてね↓
*************
☆子連れOK産後ヨガ
産後のコリや不調の改善とリラックスを目的としたママのための優しいヨガです。
子どもを見守りながらヨガをします。
日時:第2.4金曜10:30~11:30
対象:産後何年たった方でも歓迎(^O^)
基本お子さんは2ヶ月~未就園児くらいまで
☆ママ&ベビーヨガ
赤ちゃんと触れ合いながらヨガをします。簡単なマッサージやベビーヨガにもチャレンジ!
日時:第1.3金曜日10:30~11:30
対象:首が据わった頃~よちよち歩きの赤ちゃんとそのママ
★★3月.4月は一回500円の体験月!★★
5月以降参加費:
体験2回券1000円
単発1回 800円
4回券 2500円
持ち物:
ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい格好、水分補給用飲み物、お子さんのお出かけセット(オムツ、飲み物、おもちゃ等)
ねんねの赤ちゃんは敷物用バスタオル
講師:CHIE
ブログ
http://s.ameblo.jp/556hogusu/
プロフィール
一宮でヨガ&サロンhalひよりを運営、出産を機に全て引継ぎみよし市に転居。
人から癒されることも、自分で自分を癒すのもどちらも必要と思い、リフレクソロジーセラピストをしながらタイ式ヨガのインストラクターをしていました。
妊娠、出産を機にマタニティや産後リカバリーヨガ、ママ&ベビーヨガを習得。
子育てをするママが心のゆとりをもてるような手助けをしていきたいです。
2歳&0歳児の子育てに奮闘中のママです。
- 関連記事
-
- 明日3月7日金曜日は 親子ヨガ講座 初日です!
- 3月7日(金)ママ&ベビーヨガします
- 『CHIE@親子ヨガクラス』 2014年3月開講
今月末に予定されている高嶺公民館 復帰 第一弾『2月28日(金曜日)中村和子さんの健口講座』に参加してくれる
CHIEちゃんが、講座の導入として、少し「親子ヨガ」をしてくれることになりました!
Chieちゃんは、2歳のKaちゃんと生後3か月のSoくんのお母さん。
出産前はいこまい館などでヨガ講座をされていたヨガインストラクターです。
子連れで行けるヨガ講座って、ありそうで意外と少ないんですよね。
希望が多ければ、継続して親子ヨガ講座を開催してもらえるかも♪
この日は、一応お弁当注文の都合上、事前予約制になっています。
でもちょっとぐらいお弁当の数が増減しても大丈夫だそうですので、当日ふらりと来てくださってもOKです!
和子さんは、たくさんの子供たちの『食べる口』を見ながら、いろ~んなアドバイスをしてくださいますよ。
以下、以前の記事を転載します。
中村和子さんに会ってホッとしたい方、Chieちゃんとヨガを楽しみたい方、キッチンなかよしさんの
美味しい手作り弁当を食べたい方、お申込みお待ちしています♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
♪中村和子さんの健口講座&Chieちゃんの親子ヨガ♪
日時:2014年 2月28日金曜日
時間:10時00分~12時00分
ゲスト:歯科衛生士 中村和子さん
場所:高嶺公民館 (みよし市三好丘緑4-11-5)
参加費:1300円 (キッチンなかよしさんのお弁当代金550円込)
※お弁当が必要ない方は800円にて参加いただけます。
予約:oyako2009@gmail.com
~以下、以前の記事を転載します~
長男がまだ2歳だったころ、名古屋市内の講座で、歯科衛生士の中村和子さんに出会い、
『子供が歯磨きを嫌がるけど、なんとか頑張らなくちゃ』
と思っていた気持ちがスッと消えて、とってもラクになりました。
その当時(2010年3月)の記事はこちら。
http://jyuan326.blog117.fc2.com/category7-8.html
子供の歯磨きさせてくれないけど、どうしたらいいの?
食べ物を小さく切って食べさせるほうが、危険なの?
子供がごはんを食べてくれない。食べ過ぎて困る。
ストローマグマグばっかり使ってては、口の発達に良くないって聞いたけどホント?
イヤイヤ期で、着替えも食事も毎回ぐったり。。
子育ては、みんな手探り。
みんな不安でいっぱいです。
でも、情報はたくさんあって、何を信じていいかわからないし。。
そんな時こそ、
みどりのぞうさんクラブのお母さん、和子さんとお話してみてください!
あたたかい、柔らかい口調で、助言をしてくださって、
ホッとしますよ。
『なーんだそういうことか!』
って、スッキリしにきてくださいね。
★次回のリトミックベビークラスは3月14日金曜日11時30分~開催します!
CHIEちゃんが、講座の導入として、少し「親子ヨガ」をしてくれることになりました!
Chieちゃんは、2歳のKaちゃんと生後3か月のSoくんのお母さん。
出産前はいこまい館などでヨガ講座をされていたヨガインストラクターです。
子連れで行けるヨガ講座って、ありそうで意外と少ないんですよね。
希望が多ければ、継続して親子ヨガ講座を開催してもらえるかも♪
この日は、一応お弁当注文の都合上、事前予約制になっています。
でもちょっとぐらいお弁当の数が増減しても大丈夫だそうですので、当日ふらりと来てくださってもOKです!
和子さんは、たくさんの子供たちの『食べる口』を見ながら、いろ~んなアドバイスをしてくださいますよ。
以下、以前の記事を転載します。
中村和子さんに会ってホッとしたい方、Chieちゃんとヨガを楽しみたい方、キッチンなかよしさんの
美味しい手作り弁当を食べたい方、お申込みお待ちしています♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
♪中村和子さんの健口講座&Chieちゃんの親子ヨガ♪
日時:2014年 2月28日金曜日
時間:10時00分~12時00分
ゲスト:歯科衛生士 中村和子さん
場所:高嶺公民館 (みよし市三好丘緑4-11-5)
参加費:1300円 (キッチンなかよしさんのお弁当代金550円込)
※お弁当が必要ない方は800円にて参加いただけます。
予約:oyako2009@gmail.com
~以下、以前の記事を転載します~
長男がまだ2歳だったころ、名古屋市内の講座で、歯科衛生士の中村和子さんに出会い、
『子供が歯磨きを嫌がるけど、なんとか頑張らなくちゃ』
と思っていた気持ちがスッと消えて、とってもラクになりました。
その当時(2010年3月)の記事はこちら。
http://jyuan326.blog117.fc2.com/category7-8.html
子供の歯磨きさせてくれないけど、どうしたらいいの?
食べ物を小さく切って食べさせるほうが、危険なの?
子供がごはんを食べてくれない。食べ過ぎて困る。
ストローマグマグばっかり使ってては、口の発達に良くないって聞いたけどホント?
イヤイヤ期で、着替えも食事も毎回ぐったり。。
子育ては、みんな手探り。
みんな不安でいっぱいです。
でも、情報はたくさんあって、何を信じていいかわからないし。。
そんな時こそ、
みどりのぞうさんクラブのお母さん、和子さんとお話してみてください!
あたたかい、柔らかい口調で、助言をしてくださって、
ホッとしますよ。
『なーんだそういうことか!』
って、スッキリしにきてくださいね。
★次回のリトミックベビークラスは3月14日金曜日11時30分~開催します!
- 関連記事
-
- 明日は 歯科衛生士 中村和子さんの『健口講座』開催!
- 2014年2月28日金曜日は健口講座&Chieちゃんの親子ヨガ!
- あかね医院 Music Party 大盛況でした!

2014日2月16日日曜日あかね医院ホールにて開催された「ファミリーコンサート”Music Party”」にご来場の皆様、
ありがとうございました。
とっても盛り上がりましたね~!
みんなと打楽器を持って共演したり、一緒に歌ったり、手遊びしたり。。
週末開催は、お父さんもたくさん来ていただけて、とっても嬉しかったです。
お父さんが抱っこしててくれるので、お母さんはリラックスして幸せそうな様子♪
終了後のドラムワークショップも、楽しそうでした!
年少のYくんも、美郷ちゃんの指導を受けて、かっこよ~く、ドラムを叩いてくれましたよ。
そして、最近の母音(ハハオト)コンサートでは恒例となっている~今日のごはん~シリーズ。
この日お客さんから頂いたリズムは「お好み焼き」でした!
皆さんいかがでしたか?また感想を聞かせてくださいね♪
- 関連記事
-
- 2014年2月28日金曜日は健口講座&Chieちゃんの親子ヨガ!
- あかね医院 Music Party 大盛況でした!
- 1月26日日曜日 名古屋市緑区「サバンナプレーパーク開催」~地域と一緒に創る子どもの遊び場~
ホワイトバレンタインですね♡
外は真っ白!まだまだ降ってます。
幼稚園も休園になっているようです。
雪の中抱っこで歩くのも危険だし、車の運転に慣れていないお母さんが、
雪道を運転するのも心配です。
急な変更で申し訳ありませんが、
今日予定されていた
あかね医院ベビークラスは、午前午後ともに
中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様ゴメンナサイ。
今から参加の連絡をいただいているすべての方に
お一人ずつに連絡を入れますが、繋がらない可能性もありますので、
ママネットワークで、お友達にも知らせてあげてくださいね!
こういうときこそ、ママネットワークが頼みです♪
次回、2月28日金曜日からは高嶺公民館で開催します。申し込みは不要となります。
※2月28日はベビークラスではなく、歯科衛生士:中村和子さんの健口講座です♪
ベビークラスは3月14日&28日
11時30分~となります。(時間が変更されています)
おもちゃ、服、靴などの100円バザーの品物も
ものすご~くたくさん集まっていますので、ぜひ見にきてくださいね!
おやつの販売も来てくださいますよ。
では、たのしい雪遊びを♪
外は真っ白!まだまだ降ってます。
幼稚園も休園になっているようです。
雪の中抱っこで歩くのも危険だし、車の運転に慣れていないお母さんが、
雪道を運転するのも心配です。
急な変更で申し訳ありませんが、
今日予定されていた
あかね医院ベビークラスは、午前午後ともに
中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様ゴメンナサイ。
今から参加の連絡をいただいているすべての方に
お一人ずつに連絡を入れますが、繋がらない可能性もありますので、
ママネットワークで、お友達にも知らせてあげてくださいね!
こういうときこそ、ママネットワークが頼みです♪
次回、2月28日金曜日からは高嶺公民館で開催します。申し込みは不要となります。
※2月28日はベビークラスではなく、歯科衛生士:中村和子さんの健口講座です♪
ベビークラスは3月14日&28日
11時30分~となります。(時間が変更されています)
おもちゃ、服、靴などの100円バザーの品物も
ものすご~くたくさん集まっていますので、ぜひ見にきてくださいね!
おやつの販売も来てくださいますよ。
では、たのしい雪遊びを♪
- 関連記事
-
- 2014年3月のベビークラス
- 《重要》今日のベビークラスは 大雪のため中止と致します。
- ベビークラスは 3月より11時30分スタート!場所は「高嶺公民館」です。
「ドラムって、何歳からできるんですか??」
っていう質問を受けました。
楽器に足が届けば大丈夫。
私は小学4年生頃から叩いていたかな?
まずは、2月16日のコンサート終了後、
美郷ちゃんに基本のリズムを教えてもらって、第一歩を踏み出そう!
もしかしたら、天才キッズドラマーryugaくん(10歳)のようになれるかも!
↓
http://www.youtube.com/watch?v=OnAXCo4HmcA
しかし、ryugaくん、すごいなぁ。
実際に体験してみると、彼の凄さが、ますますわかるはず。
身体がついていかなくて、10秒たりとも真似できない。
そして、腰痛になる、、。
.....................................
『あかね医院♪ミュージックパーティ!』
日時:2014年2月16日(日)
場所:あかね医院 ホール〈豊田市栄生町〉
時間:10時~11時
料金:
大人1000円.小学生以上500円 幼児300円、未就園児は無料です。
出演:
ソプラノ鈴置育代
クラリネット岡林和歌
パーカッション田口美郷
ピアノ白神由美子
曲名:
アイガットリズム
アルプスの少女ハイジ
となりのトトロ
はじめての日
情熱大陸
アイアイ
他
※曲目は当日変わることもあります
~当日の流れ~
9時45分 開場
10時~11時 『ミュージックパーティ!』 楽しい参加型コンサートです♪ 全員で小物楽器を持って合奏も!
11時~ 『ドラム演奏体験ワークショップ』 一人ずつ先着順に体験します。(年齢不問 有料ワンコイン 当日申込)
コンサートの申し込みアドレスはoyako2009@gmail.comにて。
ryugaくんの動画を見て、叩いてみたくなった人は、レッツGO!
っていう質問を受けました。
楽器に足が届けば大丈夫。
私は小学4年生頃から叩いていたかな?
まずは、2月16日のコンサート終了後、
美郷ちゃんに基本のリズムを教えてもらって、第一歩を踏み出そう!
もしかしたら、天才キッズドラマーryugaくん(10歳)のようになれるかも!
↓
http://www.youtube.com/watch?v=OnAXCo4HmcA
しかし、ryugaくん、すごいなぁ。
実際に体験してみると、彼の凄さが、ますますわかるはず。
身体がついていかなくて、10秒たりとも真似できない。
そして、腰痛になる、、。
.....................................
『あかね医院♪ミュージックパーティ!』
日時:2014年2月16日(日)
場所:あかね医院 ホール〈豊田市栄生町〉
時間:10時~11時
料金:
大人1000円.小学生以上500円 幼児300円、未就園児は無料です。
出演:
ソプラノ鈴置育代
クラリネット岡林和歌
パーカッション田口美郷
ピアノ白神由美子
曲名:
アイガットリズム
アルプスの少女ハイジ
となりのトトロ
はじめての日
情熱大陸
アイアイ
他
※曲目は当日変わることもあります
~当日の流れ~
9時45分 開場
10時~11時 『ミュージックパーティ!』 楽しい参加型コンサートです♪ 全員で小物楽器を持って合奏も!
11時~ 『ドラム演奏体験ワークショップ』 一人ずつ先着順に体験します。(年齢不問 有料ワンコイン 当日申込)
コンサートの申し込みアドレスはoyako2009@gmail.comにて。
ryugaくんの動画を見て、叩いてみたくなった人は、レッツGO!
- 関連記事
-
- 7月22日の演奏会、赤ちゃんサポーターが来てくださいますよ♪
- ドラム演奏体験ワークショップ
- 2014年2月16日(日)のファミリーコンサートまであと10日
『みどりのぞうさんクラブ』でお弁当といえば「きっちんなかよし」さん。
こちらのお弁当は、東郷町で手作りして、丁寧に運んできてくださるので、
小さい子供と食べても安心です。
何よりも、おいしい!
風邪をひいたり、子供のお世話にくたびれて料理するのがしんどいなあというとき、仲間が集まる時など、
是非利用してみてくださいね。
詳細記事はこちら↓
http://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiiryounews/20130619_150027.html
。。。。。。。。。。
さて、
今月末に予定されている高嶺公民館 復帰 第一弾『2月28日(金曜日)中村和子さんの健口講座』。
お昼はやっぱり!キッチンなかよしさんのお弁当にしました。
参加費はお弁当代金550円を込みで『1300円』です。
皆さんが参加しやすい金額で、設備費や諸経費などもまかなえる金額ギリギリに設定しました。
それだけ、『みんなに、和子さんをご紹介したい!』『きっちんなかよしのお弁当を知ってほしい!』
という私の想いが詰まっています。
ぜひ参加してくださいね。
※食物アレルギーなどで、お弁当不要な方はご相談くださいね。
※お子様の分の食事が必要な方は、各自ご用意くださいね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
キッチン仲良しさん以外にも、
障がいを持った方の就労支援施設、近くにもたくさんありますがご存知ですか?
豊田の「カフェ マティーニ」さん。天白の「おちゃや」さん、「ディアオリーブ」さん などなど。
こんなに丁寧にお仕事をしていただいて、月収が1万円程度とお聞きしました。
うーん。納得がいかない。
日本の福祉体制、なんとかしたいです。
♪和子さんの健口講座♪
日時:2014年 2月28日金曜日
時間:10時00分~12時00分
ゲスト:歯科衛生士 中村和子さん
場所:高嶺公民館 (みよし市三好丘緑4-11-5)
参加費:1300円 (キッチンなかよしさんのお弁当代金550円込)
予約:oyako2009@gmail.comで承ります
長男がまだ2歳だったころ、名古屋市内の講座で、歯科衛生士の中村和子さんに出会い、
『子供が歯磨きを嫌がるけど、なんとか頑張らなくちゃ』
と思っていた気持ちがスッと消えて、とってもラクになりました。
その当時(2010年3月)の記事はこちら。
http://jyuan326.blog117.fc2.com/category7-8.html
子供の歯磨きさせてくれないけど、どうしたらいいの??
離乳食はどうやってすすめるの??
子供がごはんを食べてくれない。
イヤイヤ期で大変。。
子育ては、みんな手探り。
みんな不安でいっぱいです。
どうぞ、和子さんとお話してみてください♪
みどりのぞうさんクラブのお母さん!
こちらのお弁当は、東郷町で手作りして、丁寧に運んできてくださるので、
小さい子供と食べても安心です。
何よりも、おいしい!
風邪をひいたり、子供のお世話にくたびれて料理するのがしんどいなあというとき、仲間が集まる時など、
是非利用してみてくださいね。
詳細記事はこちら↓
http://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiiryounews/20130619_150027.html
。。。。。。。。。。
さて、
今月末に予定されている高嶺公民館 復帰 第一弾『2月28日(金曜日)中村和子さんの健口講座』。
お昼はやっぱり!キッチンなかよしさんのお弁当にしました。
参加費はお弁当代金550円を込みで『1300円』です。
皆さんが参加しやすい金額で、設備費や諸経費などもまかなえる金額ギリギリに設定しました。
それだけ、『みんなに、和子さんをご紹介したい!』『きっちんなかよしのお弁当を知ってほしい!』
という私の想いが詰まっています。
ぜひ参加してくださいね。
※食物アレルギーなどで、お弁当不要な方はご相談くださいね。
※お子様の分の食事が必要な方は、各自ご用意くださいね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
キッチン仲良しさん以外にも、
障がいを持った方の就労支援施設、近くにもたくさんありますがご存知ですか?
豊田の「カフェ マティーニ」さん。天白の「おちゃや」さん、「ディアオリーブ」さん などなど。
こんなに丁寧にお仕事をしていただいて、月収が1万円程度とお聞きしました。
うーん。納得がいかない。
日本の福祉体制、なんとかしたいです。
♪和子さんの健口講座♪
日時:2014年 2月28日金曜日
時間:10時00分~12時00分
ゲスト:歯科衛生士 中村和子さん
場所:高嶺公民館 (みよし市三好丘緑4-11-5)
参加費:1300円 (キッチンなかよしさんのお弁当代金550円込)
予約:oyako2009@gmail.comで承ります
長男がまだ2歳だったころ、名古屋市内の講座で、歯科衛生士の中村和子さんに出会い、
『子供が歯磨きを嫌がるけど、なんとか頑張らなくちゃ』
と思っていた気持ちがスッと消えて、とってもラクになりました。
その当時(2010年3月)の記事はこちら。
http://jyuan326.blog117.fc2.com/category7-8.html
子供の歯磨きさせてくれないけど、どうしたらいいの??
離乳食はどうやってすすめるの??
子供がごはんを食べてくれない。
イヤイヤ期で大変。。
子育ては、みんな手探り。
みんな不安でいっぱいです。
どうぞ、和子さんとお話してみてください♪
みどりのぞうさんクラブのお母さん!
- 関連記事
-
- 2014年3月21日(金祝) 「ひまわりのおかチャリティコンサート」
- 2月28日金曜日健口講座は、いつもお馴染み「キッチンなかよし」さんの100%手作りお弁当付き!
- 2月1日(土)「こどもの遊び、こどもの居場所」講演会のお知らせ!
2014年2月16日(日)のファミリーコンサートまであと10日となりました。
順調に予約をいただいて、現在約40組100名ほどです。
ほとんどのお客様が未就園児のお子様連れ。
お父さんもご兄弟も一緒に、家族総出で申し込みしてくださる方も
何組かいらっしゃって、とっても嬉しいです!
開催日を日曜日にして良かった♪
入場は事前予約をされている方を優先させていただきます。
ホールの様子を見て、余裕がありそうだったら予約なしでも入場OKといたしますので、
迷っている方は、お急ぎくださいね。
申し込みアドレスはこちらです。
oyako2009@gmail.com みどりのぞうさんクラブ
そして、コンサート終了後は、希望者全員に
「みさとちゃんのドラムワークショップ」を開催します!!
ベビークラスに参加されている方はご存知かと思いますが、
昨年末より、あかね医院さんのホールにはドラムセットが設置されています。
一度ドラムをたたいてみたいという方、大人も子供もOK。
年齢は問いません。
是非どうぞ!
『あかね医院♪ミュージックパーティ!』
日時:2014年2月16日(日)
場所:あかね医院 ホール〈豊田市栄生町〉
時間:10時~11時
料金:
大人1000円.小学生以上500円 幼児300円、未就園児は無料です。
出演:
ソプラノ鈴置育代
クラリネット岡林和歌
パーカッション田口美郷
ピアノ白神由美子
曲名:
アイガットリズム
アルプスの少女ハイジ
となりのトトロ
はじめての日
情熱大陸
アイアイ
他
※曲目は当日変わることもあります
ご家族でのご来場をお待ちしています♪
順調に予約をいただいて、現在約40組100名ほどです。
ほとんどのお客様が未就園児のお子様連れ。
お父さんもご兄弟も一緒に、家族総出で申し込みしてくださる方も
何組かいらっしゃって、とっても嬉しいです!
開催日を日曜日にして良かった♪
入場は事前予約をされている方を優先させていただきます。
ホールの様子を見て、余裕がありそうだったら予約なしでも入場OKといたしますので、
迷っている方は、お急ぎくださいね。
申し込みアドレスはこちらです。
oyako2009@gmail.com みどりのぞうさんクラブ
そして、コンサート終了後は、希望者全員に
「みさとちゃんのドラムワークショップ」を開催します!!
ベビークラスに参加されている方はご存知かと思いますが、
昨年末より、あかね医院さんのホールにはドラムセットが設置されています。
一度ドラムをたたいてみたいという方、大人も子供もOK。
年齢は問いません。
是非どうぞ!
『あかね医院♪ミュージックパーティ!』
日時:2014年2月16日(日)
場所:あかね医院 ホール〈豊田市栄生町〉
時間:10時~11時
料金:
大人1000円.小学生以上500円 幼児300円、未就園児は無料です。
出演:
ソプラノ鈴置育代
クラリネット岡林和歌
パーカッション田口美郷
ピアノ白神由美子
曲名:
アイガットリズム
アルプスの少女ハイジ
となりのトトロ
はじめての日
情熱大陸
アイアイ
他
※曲目は当日変わることもあります
ご家族でのご来場をお待ちしています♪
- 関連記事
-
- ドラム演奏体験ワークショップ
- 2014年2月16日(日)のファミリーコンサートまであと10日
- 『あかね医院♪ミュージックパーティ!』
待ちに待った高嶺公民館の耐震工事が終了します。
3月からのベビークラスは、時間を少し変更して、
『11時30分から高嶺公民館にて』開催となります。
予約は、不要となりますので、来たいときに、
直接お越しくださいね。
3月のベビークラス
日時:2014年 3月14日(金曜日)&3月28日(金曜日)
時間:11時30分~12時30分
場所:高嶺公民館 (みよし市三好丘緑4-11-5)
参加費:500円
予約:不要
駐車場:あり
持ち物:赤ちゃんに必要なもの
子供服、おもちゃなど一品100円バザーも再開します!
夏物、冬物、いっぱいたまってます。。
お昼ごはんを食べていきたい人は、
お弁当を当日注文できるように調整中です。
持ってきて食べてってくださっても大丈夫ですよ。
★そして、、もう一つイベントのお知らせ。
2月28日金曜日は、ベビークラスがお休みですが、
初心に戻って、みどりのぞうさんクラブのお母さん的存在の中村和子さんに来ていただくことにしました。
長男がまだ2歳だったころ、名古屋市内の講座で、歯科衛生士の中村和子さんに出会い、
『子供が歯磨きを嫌がるけど、なんとか頑張らなくちゃ』
と思っていた気持ちがスッと消えて、とってもラクになりました。
その当時(2010年3月)の記事はこちら。
http://jyuan326.blog117.fc2.com/category7-8.html
子供の歯磨きさせてくれないけど、どうしたらいいの??
離乳食はどうやってすすめるの??
子供がごはんを食べてくれない。
イヤイヤ期で大変。。
子育ては、みんな手探り。
みんな不安でいっぱいです。
どうぞ、和子さんとお話してみてください♪
とってもおススメです!
♪和子さんの健口講座♪
日時:2014年 2月28日金曜日
時間:10時00分~12時00分
ゲスト:歯科衛生士 中村和子さん
場所:高嶺公民館 (みよし市三好丘緑4-11-5)
参加費:1000円 +昼食代(現在調整中)
予約:oyako2009@gmail.comで承ります
3月からのベビークラスは、時間を少し変更して、
『11時30分から高嶺公民館にて』開催となります。
予約は、不要となりますので、来たいときに、
直接お越しくださいね。
3月のベビークラス
日時:2014年 3月14日(金曜日)&3月28日(金曜日)
時間:11時30分~12時30分
場所:高嶺公民館 (みよし市三好丘緑4-11-5)
参加費:500円
予約:不要
駐車場:あり
持ち物:赤ちゃんに必要なもの
子供服、おもちゃなど一品100円バザーも再開します!
夏物、冬物、いっぱいたまってます。。
お昼ごはんを食べていきたい人は、
お弁当を当日注文できるように調整中です。
持ってきて食べてってくださっても大丈夫ですよ。
★そして、、もう一つイベントのお知らせ。
2月28日金曜日は、ベビークラスがお休みですが、
初心に戻って、みどりのぞうさんクラブのお母さん的存在の中村和子さんに来ていただくことにしました。
長男がまだ2歳だったころ、名古屋市内の講座で、歯科衛生士の中村和子さんに出会い、
『子供が歯磨きを嫌がるけど、なんとか頑張らなくちゃ』
と思っていた気持ちがスッと消えて、とってもラクになりました。
その当時(2010年3月)の記事はこちら。
http://jyuan326.blog117.fc2.com/category7-8.html
子供の歯磨きさせてくれないけど、どうしたらいいの??
離乳食はどうやってすすめるの??
子供がごはんを食べてくれない。
イヤイヤ期で大変。。
子育ては、みんな手探り。
みんな不安でいっぱいです。
どうぞ、和子さんとお話してみてください♪
とってもおススメです!
♪和子さんの健口講座♪
日時:2014年 2月28日金曜日
時間:10時00分~12時00分
ゲスト:歯科衛生士 中村和子さん
場所:高嶺公民館 (みよし市三好丘緑4-11-5)
参加費:1000円 +昼食代(現在調整中)
予約:oyako2009@gmail.comで承ります
- 関連記事
-
- 《重要》今日のベビークラスは 大雪のため中止と致します。
- ベビークラスは 3月より11時30分スタート!場所は「高嶺公民館」です。
- 2月14日(金曜日)のベビークラスは 午前午後ともに定員いっぱいとなりました
昨日の豊田プレーパークの会主催たっちゃん講座「こどもの遊び、こどのも居場所」講座は、とても有意義な時間でした。まだ頭がまとまってませんが「子育ては支援じゃなくて、理解が必要」「問題があると言われている子は問題があるのではなく困っている子。本人が一番困っている」「旬の時期に旬の遊びをたくさん」などなど、キーワードがたくさん。昨日の豊田市に引き続き、今日、みよし市でもたっちゃん講座開催します!
期日: 2014年2月2日日曜日
講師: 渡部達也さん 元静岡県庁職員 NPO法人 ゆめ まち ねっと代表
場所: カリヨンハウス 一階 多目的室 (三好丘駅前)
時間: 午後2時半から4時半ごろまで、
対象: 地域におけるこどのも居場所について興味のある方ならどなたでも
主催: みよし もり・そら おうちえん、 みよし もり・そらプレーパーク準備室
申し込み:不要
今日は、朝から三好丘緑地「みよしもりそらパーク」開催日。10時から14時まで。雨でも開催日♪
終了後に、三好丘駅前のカリヨン一階 多目的室へ場所をうつして、
行政関係者、子育て支援関係者向けに「地域におけるこどもの居場所の必要性、重要性」についての講座と座談会を開催いたします。
講師に、渡部達也さん(NPO法人 ゆめ まち ねっと 代表)をお迎えしております。渡部さんは、静岡県富士市を拠点としつつ、全国各地にて講演会や講座等を開催し、こどもたちの居場所を作るために、精力的に活動をされていらっしゃいます。
是非、少しの時間だけでもカリヨン一階 多目的室へお越しいただき、
子供を取り巻く現状と、市民の思いを知っていただけると、大変嬉しく思います。
全てのこどもたちにとって、この街が居心地のいい街になることを心より望んでいます。
野外自主保育「みよし もり・そら おうちえん」
期日: 2014年2月2日日曜日
講師: 渡部達也さん 元静岡県庁職員 NPO法人 ゆめ まち ねっと代表
場所: カリヨンハウス 一階 多目的室 (三好丘駅前)
時間: 午後2時半から4時半ごろまで、
対象: 地域におけるこどのも居場所について興味のある方ならどなたでも
主催: みよし もり・そら おうちえん、 みよし もり・そらプレーパーク準備室
申し込み:不要
今日は、朝から三好丘緑地「みよしもりそらパーク」開催日。10時から14時まで。雨でも開催日♪
終了後に、三好丘駅前のカリヨン一階 多目的室へ場所をうつして、
行政関係者、子育て支援関係者向けに「地域におけるこどもの居場所の必要性、重要性」についての講座と座談会を開催いたします。
講師に、渡部達也さん(NPO法人 ゆめ まち ねっと 代表)をお迎えしております。渡部さんは、静岡県富士市を拠点としつつ、全国各地にて講演会や講座等を開催し、こどもたちの居場所を作るために、精力的に活動をされていらっしゃいます。
是非、少しの時間だけでもカリヨン一階 多目的室へお越しいただき、
子供を取り巻く現状と、市民の思いを知っていただけると、大変嬉しく思います。
全てのこどもたちにとって、この街が居心地のいい街になることを心より望んでいます。
野外自主保育「みよし もり・そら おうちえん」
- 関連記事
-
- みよし市の野外自主保育みよしもりそらおうちえん、 4月は体験期間です!
- 三好丘緑地「みよしもりそらパーク」&たっちゃん講座 今日開催日!!!
- 2月2日日曜日は「みよし もり・そらパーク」開催!